お手軽ボイスチェンジャーを使ってみた話

イラスト制作・動画制作

普段Youtubeで地声で配信しているのに、今更ボイスチェンジャー?という話なのですが、主人が何故かボイスチェンジャーの情報を持ってきてくれました。

声バレも嫌だしな~という方に、もしかしたらいい感じなのかも?と思うところもあるので、使った感想諸々を書いていこうと思います!

セット内容

8種類のボイスチェンジ(そのうち2つは地声にエフェクト)がお手軽にできるアイテムです!

商品名がいまいち謎なのですが…。
Amazonなどで携帯ボイスチェンジャーと検索すると出てきますよ!w

サイズが小さい&めちゃくちゃに軽量ということもあって、箱を開けた時には大丈夫かな…?と思っちゃいました…。

コンパクトに収納できていい感じです

そんな本体の大きさは75mm×35mmの手のひらサイズに厚みは10mm!名刺よりも小さいですよこれ…!
※画像に比較用でペンを置いています
給電/充電用のUSBケーブル(microUSB type-B)と3.5mmオーディオケーブル(4極)がそれぞれ1本ずつ、取扱説明書(英語)がアルミケースに入ってました。

仕様をみてみる

まずは充電ケーブルを接続(赤ランプが点灯)したのを確認して、電源ボタンを長押しします。
電源が入ると、上部の8種類のボイスチェンジメニューの最初のoriginal soundが緑色に点灯します。

切り替えは図の通りなのですが、左上から順に
・original sound
エコーのかかった地声です
・Magic sound
エコーのかかった野太い男性ボイスです
生き残りを賭けた脱出ゲームの主催者みたいな感じです
・Germination
エコーのかかった女性ボイスです
目元にモザイクがかかった様な感じです
・deep
エコーが深くかかった地声です
・male to female
女性ボイスです
あまり自然ではないですが、この中では1番自然かもしれません。
・female change
野太い男性ボイスです
匿名でインタビューを受けている感じです
・Loli
ちょっと若めな女性ボイスですが身バレ防止な番組風です
・baby voice
Loliより高めの女性ボイスです。
やっぱり匿名のインタビューを受けている感じですね…

声のサンプルを録ってみました!
前に紹介したFaceRigを通して、OBS Studioで録画しています。

動画だとわかりにくいですが、若干の遅延がありましたね。
女性の声(私)から4種類にチェンジしてみたのですが、番組で音声は変えております的な感じにうまく変わっていました

上部はiPhoneなどのデバイスとの接続に使用します。
同梱されていたオーディオケーブルを使用しますが、私の使用しているiPhoneXRはそのまま接続ができないので、こちらのような別パーツを使用して接続しました。

純正で1000円くらいで売っていますね

ちなみにこの上部は、携帯デバイスを使用しない場合(pcのみの使用など)は特になにも挿す必要はありません。

同梱されているmicroUSBで給電/充電をします。
そして1番重要なヘッドフォンジャックです。
3.5mmの4極用になっています(重要)
4極用のヘッドセットなどであれば、そのまま挿してOKなのですが、PCへ繋ぐ際に、我が家では3極のマイクとオーディオケーブルしかなく、変換コネクタを使用しました。

前に配信する時にも、この3極・4極を知らなかったのでめちゃくちゃ苦労しました…。
もし音が出なかった場合、この辺りの可能性がとても高いです。

PCへ繋いでみよう

我が家で音が出た状態をまとめていますので、この限りではないのですが、参考にどうぞ!
先程の4極→3極マイク/オーディオケーブルでpcへと分けて、後はpcの方で音を取り込み、facerigというソフトでアバターとあわせる事ができました。
若干の音の遅延があります。

iPhone・iPadへ繋いでみよう

下部はpcと同じですが、緑のラインの方はヘッドフォンへ繋ぎました。
上部ですが、iPhoneXRなので、そのままオーディオケーブルが挿せない為、Lightningパーツの変換コネクタを使用して接続しました。

最初、音が届いているかをSkypeの音声サービスにて確認してみたのですが、そこでは地声になってしまっていました。
その後、iPhoneアプリのボイスレコーダーにて録音をしてみると、無事にボイスチェンジしている状態を確認できました。
なので、アプリによって適用されるかされないかがあるかも知れないです。

配信で使える!

2020年1月の段階ですが、この接続方法でiPhoneXRから配信ソフトのミラティブでボイスチェンジ状態で生放送が出来ました。
遅延の程はちょっとわからないのですが、生放送でボイスチェンジができるのは、声バレが気になる方には朗報かも知れません。

ボイスチェンジの感じが、どうしても匿名インタビュー番組的な感じな点が気になりますが、そういう部分もネタに出来れば面白い配信ができそうですね!
元の声は女性・男性関係なく同じような声になるので、言葉遣いを気を付けたら性別はわからないんじゃないかな?とも思いました。

まとめ

携帯端末での配信の際には、ボイスチェンジに対応しているかの確認は必ずしてくださいね。
他の方のレビューで自分にはチェンジ後の声が聞こえるのに、アプリ内では地声だったということも書いてあったので…!
ケーブルの接続方法など、参考にしてみてください。

コメント