未分類

未分類

不整脈から入院治療した話(後編)

いよいよカテーテルアブレーション治療開始! 入院3日目は朝食無しで、いよいよ治療開始です。付き添いで来てくれた主人と治療直前にもう一度医師からお話を聞きます。 手術室に入って、大体2時間~3時間くらいで終わりますとのこと。頑張りましょう...
未分類

不整脈から入院治療した話(前編)

たかが不整脈と侮ることなかれ 不整脈と聞くと、ちょっと疲れてるのかな?や体調不良の現れ?と思う方や、ちょっと身体弱いイメージ?などと思われがちですが、身体の重要な部分の心臓に関係することなので、あまり軽くみてはいけないというのを実体験して...
未分類

キャンピングカーへの道<第1回>

なんでキャンピングカーなのか プロフィールの方でも書いてみましたが、我が家の夢の1つにキャンピングカーで旅をすること!があります。 かれこれ10年くらい言っていて、キャンピングカーの展示会なんかにも足を運んでいたりもするのです。 ...
未分類

糖尿病の甘い味方

糖尿病と甘いものの関係 予備軍も含め「糖尿病」と医師より告知されると、ああ…もう甘いものは食べれないな…。と思ってしまいますが、果物等、甘みがあっても食べることができるものもあります。摂取方法によっては、血糖が上がりやすくなってしまうこと...
未分類

料理下手な私の糖尿病食

このサイトの医療項目は、患者視点からの病気に対する治療や意見をまとめています。あくまで参考程度にお考えください。 糖尿病食は作ることより食べることを優先 糖尿病の教育入院を受けて一番実感したことは、思ったより自分の取るべき食事量は今まで...
未分類

糖尿病の教育入院【運動・食事】

今回の入院のメインと言ってもいい、運動・食事をまとめました! この記事は糖尿病2型、中年女性のケースです。 また、講習を受けた患者視点でのまとめですので、参考・医師への相談材料程度にお考え下さい。 運動量とペース 運動は検査...
未分類

糖尿病の教育入院【準備・入院時の検査】

このサイトの医療項目は、患者視点からの病気に対する治療や意見をまとめています。あくまで参考程度にお考えください。 糖尿病教育入院の期間と心構え 私の病院では2週間でしたが、大体1週間~2週間の所が多いようです。病棟も一般病棟でした。 ...
未分類

糖尿病の教育入院【告知を受けるまでの状態】

はじめに 健康診断で引っかかって気になって受診をしたら「教育入院」を勧められた!家族が糖尿病になったみたいで、急に「教育入院」になった!そんな「糖尿病教育入院」って何?と疑問に思う方へ、私の入院体験がちょっとでもお役に立てればと思ってまと...