今年は年末の12月に長年勤めさせていただいた会社を退職!というのが一番大きな出来事でしたが、それ以外も1号ちゃんのADHDのテストでのグレー判定や、糖尿病の教育入院、更に1号ちゃんの登園拒否など、家庭内でも様々な出来事が起こった1年でした…。

2号ちゃんも2歳ながら頑張ってくれていました!
来年からはフリーランス(在宅ワーク)で!という事ですが、12月は有給消化等で休みをもらったこともあり、フリーランスの準備に当てていました。
約1ヵ月間ですが備忘録も含めてまとめておきます。
クラウドソージング系
運や好みもあると思うので、コンペの報酬はあまり数字としては当てにならない気もするのですが、細かなものも含めて、現時点では30,000円位の収益になりました。
自分の得意分野枠だけでは仕事数も少ないので、PCから作業出来る分野をもう少し開拓する必要があるかな?と思いました。
後、締め切り後から決定までも時間が掛かる事、勿論報酬の振り込みは翌月となるので、その辺りの時間間隔もうまくとらないといけないなと思いました。

AdobeのCreativeCloudは購入して正解でした!
特にイラスト納品は、ai形式希望の依頼主も多いので、
仕事数の幅が広がります。
Google AdSense
こちらは合格してほぼ1ヵ月ですが、収益的には100円位です。
ブログは書く内容もですが、更新頻度が少なかった感が自分の中ですごくあったので、これはバンバン書いていくしかない!と思います。
マイナー記事(キャンピングカー・ブロックチェーンゲーム・キャロム)と明らかに閲覧数が多い記事(糖尿病・こどものADHD)の差が浮き彫りになりましたが、どちらも自分にとっては同じテンションで書いているものなので、ネタがまとまり次第どんどん書いていこうと思います。
アフィリエイトは別ブログでの運営、クロスする記事があれば引用という感じで進めていきます。
来年からは
来年からの挑戦としては、動画制作(これもAdobe CreativeCloudにソフトがあったので)で、YouTubeにアップしていくことと、先日記事にまとめたキャロムの普及、現在休耕地となっているリアル畑での綿花の栽培なんかをしたいですね。
とはいえ、軸は1号ちゃんのADHD関連です。特に来年は小学校へ上がる前のラスト1年になるので、療育を保育園と並行していく話になっているので、一緒に成長・理解を深めていく1年となりそうです。

皆様もよいお年をお迎えください!
コメント