暖かくなってくると、遠出したくなってきますね!
っということで、キャンピングカーを常設展示しているお店へ行ってきましたよ!

思い立ったが吉日!いつでも見に行けるのが良いですね!
ちびちゃん達も、だいぶキャンピングカーを分かってきているようで、
おうちの車~!っと喜んでくれているのですが、今回はイベントではなくて店舗なので、
すぐに飽きて暴れまくっていました…(‘ω’)
新車もですが、中古車も多く扱っているので、バリエーションも多く、
内装のタイプも様々ですが、我が家で最低限欲しいのはこんな感じ。

先日のキャンピングトレーラーを使用した感じ、2段ベッドが良すぎたので、
車内奥は2段ベッド希望。
キャブコンタイプの運転席上のスペースも確保したい。
ここは子ども2名も可能くらいのスペースだったので、ここに子ども2人、
奥の2段ベッドの上下に大人2人入れば、テーブル&ソファを展開しなくても
寝る場所が確保できるので、とても便利かな?と予想です。

車内の高さも成人男性が立てるくらいの高さ(1800くらい)がいいなと…。
+多目的ルームがあるタイプだと、奥行が伸びるので、大きめなキャブコンタイプかな?
っと思いますが、実物を見たら運転が上手くできるかな…っと思うくらいに
大きく見えました…。
私的にはアミティという車種がサイズ的にもお気に入りなのですが、多目的ルームか2段ベッドかのオプションになるので、1台完結にはならないんですよね。
ちなみに旦那のお気に入りのバスコンタイプは、広すぎて別世界でした…!
けれども中型の免許を持っていない私は運転できないし、自宅にも停めれるかな?という感じです。

大きさは魅力的なんですけどね!
そんなこんなで、実物をじっくり見せてもらい、充実した一日でした。
帰り道は駐車場や燃費などの話をしつつ、購入に向け作戦を練ったのでありました…。
実際、リッター8~9キロという話なので、長距離(私の実家までが700キロ)とかなら
割り切って走るんですけど、100キロ圏内だと今の自家用車+宿の方が
コスパが良いかもしれません。
部屋を持っていけるっていうのは強みだし、ロマンもあるので、何とかして購入へ向けて
頑張りたいと思います!
コメント