石塑粘土で作ってみた<2>

未分類

石塑粘土を丸2日乾燥させて、やすり掛けをしてみました!

やすりは240番くらいのでかなり快適に削ることができましたよ~

左が乾燥させたままのもの、右がやすり掛けをしたものです。

やわらかい表現が味なものは、固まる前できれいに形作ったほうがいいかとおもいます!

色付けはいつものアクリル絵具と思ったのですが、やすりを買いに行ったホームセンターで可愛い色の塗料を発見!

チューブがパカっと開くタイプなので、片手でも簡単に開きます!

刷毛でぬりぬりした結果がこちら!

モナコインのモナーちゃんとNEMロゴです(仮想通貨モチーフ)

鳥さんやネコモチーフはこんな感じに!

ストーンを置きたい場所や、模様は今回はルーターで溝を掘ったのですが、
固まる前の形づくりの時にやってしまったほうがこれもいい感じですね。
深く削ると毛羽立つような感じになってしまいます。

あとはストーン&表面をUVレジンで…!と始めたのですが、
使っていたUVレジンが4年くらい前のもので(使いっぱなしだった)硬化せずにベタベタに…。

なので、今回はUV&LEDレジンという新しいものを仕入れて仕上げたいと思います!
硬化時間が30秒~始まるらしいのでとても楽しみです。

コメント